事業は「ヒト」の増加と共に成長
「ヒト」が増加していくにつれ、これまで以上に人の管理に問題が発生したり、管理不足により必要な手続きが滞ったりと、予期せぬ労使間トラブルが発生することがあります。
人事・労務の専門家である当事務所が、社員の採用から退職するまで、経営者と一体となり、「ヒト」の管理という側面から事業拡大のご支援を致します。
人事・労務の専門家である当事務所が、社員の採用から退職するまで、経営者と一体となり、「ヒト」の管理という側面から事業拡大のご支援を致します。

事業成長に合わせて発生する様々な問題を共に解決していく親密なパートナー関係

人事・労務業務には、労働基準法、安全衛生法、労働契約法、最低賃金法、雇用対策法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、年金法など40以上の様々な法律が密接に関係してきます。
また、法律は毎年改正が行われており、以前は問題なかった社内ルールもいつの間にか法令違反となっている場合や、社会保険や労働保険の申請手続きのルールが変更されてしまっている場合があります。
また、法律は毎年改正が行われており、以前は問題なかった社内ルールもいつの間にか法令違反となっている場合や、社会保険や労働保険の申請手続きのルールが変更されてしまっている場合があります。
経営者のご要望に応じた顧問契約プラン
ちょっとした内容や確認事項を専門家に相談したい場合の「Cプラン(電話・メール相談)」や密接にコミュケーションを取っての全面的な支援が必要な場合の「丸ごとプラン(オールインワン)」まで様々な顧問契約プランをご用意しております。
顧問契約料金表
(税別)
プラン名 | 基本料金 | 追加料金 (社員1人単位) |
サービス内容 |
---|---|---|---|
丸ごとプラン (オールインワンパック) |
10,000円 | @2,000円 | 各種申請手続き 社会保険・労働保険年度更新 月額基礎届・変更届 給料・賞与計算 月1回の訪問、相談など |
Aプラン (申請手続きパック) |
10,000円 | @1,000円 | 各種申請手続き 月1回の訪問、相談など |
Bプラン (給料計算代行パック) |
10,000円 | @1,500円 | 給料・賞与計算 月1回の訪問、相談など |
Cプラン (電話・メール相談) |
5,000円 | 社員10人まで @5,000円 社員30人まで @10,000円 社員50人まで @20,000円 社員70人まで @30,000円 社員100人まで @40,000円 社員100人超え @50,000円~ |
相談のみ |
セカンドオピニオンプラン | 10,000円 | @500円 | 月1回の訪問、相談など |
※ 顧問契約は月末の従業員数を基礎として各プランをご用意しております。ご依頼内容によって料金が異なる場合があります。その場合は、別途お見積りさせて頂きます。
※ 従業員数の算出にあたり、社会保険等加入できる従業員を1人とし、社会保険等未加入のパートやアルバイトなどは0.5人としてカウントさせて頂きます。
※ 5人未満の事業所の場合は、5人としてカウントさせて頂きます。
※ 給料計算については、給料支払日の10日前に必要な書類(タイムカード)をご提出して頂きます。
※ Cプランの相談のみに関しましては、月の訪問回数により別途報酬がかかります。
また、ご質問頻度の多い場合や難易度の高い場合は、他のプランへ移行して頂く場合があります。
※ セカンドオピニオンプランについては、相談や意見を聞き最善と考えられるアドバイスを行います。
※ 上記の各プランには含まれない書類作成や申請手続きは、柔軟に対応させて頂きます。
各種申請手続きの一例
<従業員を雇用したときの手続き>
雇用保険被保険者資格取得届
健保/厚年被保険者資格取得届
被扶養者(異動)届
雇用保険被保険者資格取得届
健保/厚年被保険者資格取得届
被扶養者(異動)届
<従業員が退職したときの手続き>
雇用保険被保険者資格喪失届
離職証明書
健保/厚年被保険者資格喪失届
雇用保険被保険者資格喪失届
離職証明書
健保/厚年被保険者資格喪失届
<出産したときの手続き>
出産育児一時金請求書
出産手当金申請書
出産育児一時金請求書
出産手当金申請書
<業務外の傷病で長期間休むときの手続き>
傷病手当金申請書
高額療養費支給申請書
傷病手当金申請書
高額療養費支給申請書
<育児休業を取得したときの手続き>
休業開始時賃金月額証明書
育児休業基本給付金支給申請書
職場復帰給付金支給申請書
育児休業等取得者申出書・終了届
育児休業等終了時報酬月額変更届
養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届
休業開始時賃金月額証明書
育児休業基本給付金支給申請書
職場復帰給付金支給申請書
育児休業等取得者申出書・終了届
育児休業等終了時報酬月額変更届
養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届
<住所や氏名に変更があったときの手続き>
雇用保険被保険者氏名変更届
被保険者氏名変更届
雇用保険被保険者転勤届
被保険者住所変更届
雇用保険被保険者氏名変更届
被保険者氏名変更届
雇用保険被保険者転勤届
被保険者住所変更届
<業務上で労災事故が発生した場合>
労働者死傷病報告
療養補償給付たる療養の給付請求書
休業補償給付支給請求書
障害補償給付支給請求書
遺族補償年金支給請求書
埋葬料請求書
労働者死傷病報告
療養補償給付たる療養の給付請求書
休業補償給付支給請求書
障害補償給付支給請求書
遺族補償年金支給請求書
埋葬料請求書
<通勤中に事故が発生した場合>
労働者死傷病報告
療養給付たる療養の給付請求書
休業給付支給請求書
障害給付支給請求書
遺族年金支給請求書
葬祭給付請求書
労働者死傷病報告
療養給付たる療養の給付請求書
休業給付支給請求書
障害給付支給請求書
遺族年金支給請求書
葬祭給付請求書
<労働保険料の年度更新(毎年7月)>
労働保険 概算・確定保険料申告書
労働保険 概算・確定保険料申告書
<標準報酬月額の定時決定(毎年7月)>
被保険者報酬月額算定基礎届
被保険者報酬月額算定基礎届
<給料を昇給をしたとき(2等級以上)>
被保険者報酬月額変更届
被保険者報酬月額変更届
<賞与を支払ったとき>
被保険者賞与支払届
被保険者賞与支払届総括表
健康保険標準賞与額累計申出書
被保険者賞与支払届
被保険者賞与支払届総括表
健康保険標準賞与額累計申出書
<定期健康診断>
定期健康診断結果報告書
(50人以上の事業所)
定期健康診断結果報告書
(50人以上の事業所)